園からのお知らせ

作品展

2020年1月21日 |

3学期が始まってすぐに造形作品展を行いました。
個人制作の絵画は、モチーフや技法を設定し、子どもたちの描く意欲を高めつつ、一定の指導をしながら描いた作品を中心に展示しています。展示した作品以外に、自由画や大きな紙に絵の具で好きなものを描いたり、自由画帳に描きたい時描きたいものを描いたりと、形としては残らない様々な造形活動も並行して行っています。
今回の作品展は、絵本作家レオ・レオニをテーマとして取り上げ、レオレオニの絵本の世界を、共同制作や個人の作品で表現してみました。
         
年長(月組)、年中(星組)、年少(花組)の共同制作、レオ・レオニの「絵本の世界」です。
色画用紙はなるべく使わず、様々なペインティング技法による色画用紙づくりを活動の中心に据え、自分で作った色画用紙でレオ・レオニの絵本の世界を再現しました。

星組さんは「フレデリック」より。小さなフレデリックがかわいいですね。

月組は、「じぶんだけのいろ」などより。

花組さんは「スイミー」より海の世界。クラゲやイソギンチャクは星組さん。

貼ったりはがしたりできる半透明のシールを窓の貼っています。重ねると、色が変わります。
「あおくんときいろちゃん」みたい!

色の丸を描いただけですが、おしゃれにできました。「あおくんときいろちゃん」より。

おいしそうなケーキができていました。かわいいケーキですね。

こちらはカレーライス!こちらもおいしそう。

カラフルなすきな人の顔。どれもいいかおです。

花瓶にさした花を見ながら描きました。なんてきれいでしょう!
同じ花を見ても、それぞれ色んな花が咲きました。


パイナップルのお父さん
色々な色を使う導入を目的として行っている、てんとうむし
キリンさん
可愛いキリンさん
3匹のこぶたを読んで描きました。
ブタは描きやすい動物の様です。
クレヨン君、
カエルさん、子どもの描く顔は本当にかわいいです。

ここから星組さん

スペインの巨匠ミロの絵の模写です。どれをとってもいいえです。

これがミロの描いた絵です。
もしかして、こどものほうがいい?

絵本「いろいろいちねんより」

こちらにもかわいいフレデリックがいました。

「小人の靴屋さん」から

大根と人参

オシャレなカタツムリ。
カラフルですね。
不思議な種から不思議な花が咲きました。
綿棒でてんてんを描きました。
星組さんが育てた大きなひまわり。
お月見。風情があります。
絵描き歌のように描いた自転車。
「からすのぱんやさん」より
銀河鉄道は宇宙を走ります。

淡彩で描いたパンジー
コンテパステルのフクロウ。愛嬌のあるフクロウですね。
幸せそうな金魚さん
遠足のリックサックは、お弁当やお菓子でいっぱい
「にじいろのさかな」より。滲みを利用しています。
演奏会で使った楽器

ここから月組さん。

絵本「ペツェッティーノ」より
四角い色の構成で素敵な造形作品ができていました。

生活発表会で演奏した「パイレーツオブカリビアン」にちなんだ海賊船の共同作品。

いーい湯~だな!!



展示風景

市役所にたてられた、柳川城を見に行きました。

園に帰ってから、描いてみました。
難しそうでしたが、意外とうまくできました。

海賊船。
月組さんにとって思い出の海賊船になりましたね。
閻魔さん。園庭にある閻魔堂の前で描きました。
「おおきなかぶより」みんなで力を合わせている感じがいいですね。
草間彌生の様式による絵画制作。
子どもの感覚に合ったのでしょうか、いい絵ができました。
草間彌生の偉大さを改めて実感
こちらは草間彌生の作品です。巨匠はみんな子どもの心を持っているようです。
竜宮城の絵
「じぶんだけのいろ」より。たらしこみ技法による彩色です。
保育部さん(2号)による牛乳パックによる編み物。
牛乳パックを使って編んだとは思えないほどよくできていました。子どもたちも午後のゆっくりした時間に、集中して編んでいました。
余白のきれいな水墨画
何を描いても絵にしちゃう子どもたちです
スチレン版画。
地色を塗った紙に、スチレンの凹版画を押しています。

みんなの作品をつなぎ合わせて、美しいデザインが生まれました。

こちらは、つぼみ組さんのかわいいりんご。小さな手で丸めたかわいいりんごが、はっぱの上に乗っています。

こちらは一歳児わかばさんのりんご。ふわふわの毛糸に包まれた真っ赤なりんご。どうやって作ったのかな。

つぼみさんの絵画

あかおにさんとあおおにさん。周りの豆は綿棒で
カエルさん。周りの雨が芸術的

わかばさんの絵画制作

色とりどりの作品たち

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

ページトップへボタン