柳川幼稚園のこどもたち

分園「ゆめわかば」

2020年9月3日園内風景

幼保連携型認定こども園 柳川幼稚園の分園「ゆめわかば」が完成し、9月1日から開園しました。本来なら落成式やオープンハウスなどするべきでしたが、コロナの第二波もあり見送ることになりました。そこで、ブログでは新園舎の内部の写真などご紹介します。
199
0歳児、1歳児のための園舎で、家庭のお家のようなぬくもりのある小さな園舎です。
木造2階建てで、床はヒノキの無垢材、内壁はすべて漆喰塗りで、子どもの健康に配慮した園舎です。
3123
立て看板も優しい感じにしています。
image45436
「ゆめわかば」の文字もかわいくデザインしています。
image112-e1599117538571
玄関を入ると幼稚園のマークの一つ白いゾウの木のレリーフが飾ってあります。

image2543-e1599117560742
image7
玄関から廊下
image6
廊下からデッキとお庭を見るとこんな感じです。サッシも木製サッシにして、温かな感じがします。
image1-e1599116054955
廊下と2回へ続く階段です。階段はグレイのカーペット敷きです。
image37665-e1599117293753
1歳児わかば組のサインです。象のレリーフやサインは、木彫作家ニシモッコさんにおねがいしました。木造園舎に合った、素敵なサインになりました。
428
わかば組のお部屋。まだ部屋にはなにも置いていない状態の時です。広いですね。デッキからお庭につながります。
保育室はすべて床暖房になっています。
image02111
広いデッキと、緑のお庭。
31
コナーを分けて活動できます。
720
お庭側からのわかば組。どの部屋もトップライトがあり、照明を付けなくても明るい園舎です。
image221
丸いくぼみもありますね。
image154-e1599117319732
0歳児ゆめ組のサイン
247
奥には調乳コーナーもあります。
620
畳のコーナーもあります。
image2
2階は園児たちはあまり使いませんが、懇談会や会議、絵本の会など多目的に利用するかわいいお部屋になっています。

お外遊び

2017年10月30日保育風景

毎日の戸外遊びの様子をまとめてご紹介!それぞれのクラスで、バランスの良い毎日の保育を展開しながら、いろんな遊びを楽しんでいます。
IMG_2966
フープで電車ごっこ
IMG_2963
植木鉢をひっくり返して、ダンゴムシ探し
IMG_2959
IMG_2958
自分なりに挑戦しているうんてい
IMG_29561
おままごとかな?
IMG_2954
IMG_2953
フープガールズ!
IMG_2950
IMG_06131-e1509336403906
IMG_0611
IMG_0615
IMG_0612
たけうま
IMG_06101
IMG_0609
CIMG2921
芝生でゴロゴロ
CIMG2922
CIMG2920
CIMG2919
CIMG2918
CIMG2917
CIMG2916
CIMG2915
いろんな会話が弾んでいます。

劇遊び月組

2017年3月31日保育風景

DSC00186
月組さんの劇は、A組B組ともに、「ももたろう」です。
うらしまたろう、きんたろう、と共に、お話に親しみ、歌も歌ってきた月組さん。

「ももたろう」は、今の月組さんそのもの。
おじいさんとおばあさんに愛情を注がれて大きくなり、
「鬼ヶ島へ」鬼退治に行きたい!と、自立していく。
心配でたまらないおじいさんとおばあさんが止めるのもふりきって。
おじいさんからは勇気と強さを象徴する刀を、
おばあさんからは愛と優しさを象徴するきびだんごを、
携えて、きびだんごを分け合いながら仲間を増やしていきながら。

もうすぐ一年生!周囲の人々から愛と勇気をもらって、友だちを増やしながら、歩み始める。
そんなみんなにぴったりの劇です。
さあ、見てみましょう。
DSC00187
いろんな役を決めるときも、「どうしても、この役がいい」と主張した子、
「どうぞ、ぼくはこの役でもいいよ」と譲ってくれた子、
どちらも大切な心の働きです。
DSC00189
みんなで鬼が島をめざして。
DSC00191
鬼さんたちの演技も脱帽でした。
お酒を飲む荒々しさ、やりたい放題の場面も、とても上手。
DSC00194
さあ、鬼退治。
DSC00200
心優しいおじいさん、おばあさんも一緒に。
DSC00204
最後は、和太鼓のばちをもって、たのしいおゆうぎ。
DSC00206
メリハリのある動きはさすが。
DSC00208
劇が終わってからも、劇の大道具小道具を使って、ずいぶん長いこと楽しんだみんな。
きっと、ずっとわすれないことでしょうね。
DSC00213
次は、月B組の「ももたろう」
A組さんと、演出の方法や挿入音楽が違い、新鮮に楽しめました。
おばあさんが川で洗濯しているところに、いろんな野菜が流れてきて
いよいよ桃が。
そして、うまれたももたろう。
DSC00215
勇敢に進んでいくももたろうに、次々に仲間が増えて、心強くなっていきます。
さる、いぬ、きじ・・・。
DSC00220
にっぽんいちの旗を先頭に。
DSC00217
さあ、鬼ヶ島はどんなところでしょうね…。
DSC00222
怖ーい鬼さんたちの登場です。
(本当はかわいい鬼さんたちです)
DSC00223
「つよいなー」
「まだまだー」
両者譲らずの戦いが続きます。
DSC00224
鬼さんとももたろうの戦いモおわり、勝ち誇って、宝物を取り返し、帰っていくももたろうさんたち。
DSC00227
「ばんざーい」
DSC00228
さあ、終わりはこちらも太鼓のばちをもって、勢いよくフィナーレ。
DSC00229
すこし難しい動きもなんのその。
DSC00233
たのしい劇の思い出を大切に。
ももたろうのように勇敢にかつ仲間を大切に愛をもって突き進む、みんなの前途に幸多かれ!
そんな気持ちで、月組さんみんなにエールを送りたくなった、そんな劇遊びでした。

お家の方々、ご参加ありがとうございました。

作品展共同制作

2017年2月2日保育風景

作品展が行われ、子どもたちが今年度に描いた絵画や制作物、みんなで協力して造った共同制作などを展示しました。お家の方にも観ていただき、大人も子供も笑顔あふれり一日になりました。ここでは共同作品をその制作課程と共にご紹介します。






花組さんの共同制作「南の島~バナナの国」は、発表会で歌った”とんでったったバナナ”の歌の世界を表現しました。子どもたちの頭の中には歌を通してしっかりイメージが出来ていたので、楽しく制作が出来ていたように思います。
DSCF8330-e1485866556439
先ずは、主役のバナナを描くところから始めました。バナナのかたちは与えられたものでしたが、そこにかわいい顔と素敵な模様を描いて、色を塗ります。これだけの作業ですが、何とも言えないかわいいバナナが出来ました。
CIMG2068-e1485867353710
ヤシの木の色塗り。
DSCF8342-e1485867435901
大きな紙に色を塗るだけでも花組さんには新鮮です。
P1040227-e1485867387677
与えられた仕事を最後までやる、これも共同作業の大切な教育目標です。
DSCF8346-e1485867466254
ヤシの実のを造っています
CIMG2060-e1485867610904
バナナが飛んで行った船の上の船長さん。
DSCF8339-e1485867641276
船のラインは貼り絵にしました。
P1040212-e1485867534325
明るいイメージにするために太陽を配します。
CIMG2057-e1485867508398
こちらはワニ
IMG_0477
背景にはみんなの絵をつないで青い空のイメージにしました。みんなで手分けして塗ったり造ったりしたものを合わせると、とんでったバナナの世界が出来上がりました。
DSC00083
バナナが本当にかわいく空を飛んでいます。
CIMG2101
作品展当日は、写真スポットになっていました。楽しんでいただけているようで何よりでした。






星組さんの「宇宙を探検」です。こちらも発表会の宇宙戦艦ヤマトから、宇宙に興味を持った星組さんが、宇宙飛行士になって宇宙に探検に行くということになりました。どんな宇宙が出来るのでしょか。

1234
星組もまずは主役の宇宙飛行士を描きました。自分の顔を描き、ロケットに乗って自分が宇宙に行くという所から、宇宙に夢を広げていきます
IMG_0367-e1485868420327
宇宙の真ん中には、なんといっても一番大切な地球を大きく飾ることにしました。
DSCF8020-e1485868466644
地球は美しい水と緑の惑星です、ちょっと大変でしたが、折り紙をちぎって張回しました。とてもきれいな地球の誕生です。
IMG_0364-e1485868549991
これは太陽です。
IMG_0366-e1485870168421
背景の宇宙には、星が光っています。星組さんがんばって!
DSCF8014-e1485868625502
スペースシャトルですね。
IMG_0362-e1485868678432
こちらはNASAの制服らしいです。
IMG_0377-e1485868753990
いよいよ飾り付け、自分のロケットと、宇宙飛行士を宇宙の周りに並べました。
DSC00069
完成です。地球を中心に、ロケット、スペースシャトルなどが並び、星組さんの宇宙が出来上がりました。
DSC00071
大きな宇宙飛行士は、お顔を出して記念撮影ができるようにしています。
IMG_0402-e1485868959296
子どもたちが大きくなったころ、宇宙はもっと身近になっているかもしれませんね。だれか宇宙飛行士になってくれるかも!







月組さん、幼稚園最後の作品展。共同制作の本当の楽しさが分かってくる年齢になってきました。ここで共に過ごした友だちみんなと協力して創りあげる喜びや、苦労を通して、一層友情が深まることを願っています。
IMG_0315-e1485869568349
今回のテーマは、誰もが知っている、ガリバー旅行記より「ガリバーの冒険~の小人の国」に決まりました。ガリバー旅行記を先生から読み聞かせしてもらって、イメージを深めていきました。この写真は、子どもたち自身でガリバーや小人になってみているところです。
IMG_0301-e1485869622865
ガリバーの身体は、牛乳パックをつなぎ合わせて作りました。牛乳パック集めにご協力いただき、ありがとうございました。
IMG_0383
ガリバーの洋服の色塗りをしています。 子どもたちの頭の中には完成のイメージがある程度できながらの製作です。
5435-e1485869679410
これがガリバーの靴。
IMG_0378-e1485869713804
ガリバーの頭(顔)です。
4353-e1485869846970
ふわふわの雲を綿を使って作ります
132435-e1485869880720
ガリバーが乗ってきな難破船。船は海賊船で予習済みだったので、上手に描けます。
IMG_03721-e1485870025745
小人の国のお家づくり。
IMG_0305-e1485870048632
お家のほかにも、共同でお城や教会、個人製作として、小人や動物、大砲と、200を超える小人の国のパーツを手分けして作り上げました。
IMG_0333-e1485870132223
町のお家を長い画用紙にみんなで描きました。
IMG_03251-e1485870212461
小人の国とガリバーの絵を最後に描いたのですが、共同制作をした後だったので、いろいろなイメージが頭に定着していて、驚くほど皆いきいきとしていい絵が出来ました。
DSC00100
にぎやかな小人の国と、立派なガリバーの完成です。背景にガリバーの絵を並べました。
DSC00119
小人たちが一人ひとり個性的で、見どころ満載の共同制作に「なりました。
IMG_0443
ガリバー旅行記で一番印象的な、髪を縛られている様子です。まさにイメージ通りです。
3213-e1486023761136
皆さん感心してみて頂いたようでした。園での3年間の成長が感じられる共同作品でした。






わかば組・つぼみ組共同制作「ぼくのわたしの朝ごはん」です。
『早寝、早起き、朝ごはん』大切な毎日の習慣。楽しい朝ご飯を思い出しながら造ってみました。
DSC00128
おにぎり、サンドイッチ、お魚、目玉焼き、ウィンナー・・・」朝の定番が並びます。幸せそうな食卓ですね。
DSC00130
大きなテーブルでみんなで朝ご飯を食べたら楽しいだろうな。
IMG_03011
早速やってみることにしました。みんなその気になって「いただきます!」
IMG_0307
おいしそう!本当に食べたらだめですよ!本物そっくりにできたおいしそうな共同制作が出来ました。
以前のブログはこちら

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

ページトップへボタン