柳川幼稚園のこどもたち

親子ふれあいデー(つぼみ・わかば組)

2018年08月06日 | 保育風景

IMG_5633-e1531039518609
つぼみ組さんとわかば組さんにお家の方々が、みんなの園での様子を見に来てくださいました。
138
はりきって、朝の会を頑張るつぼみ組さん。みんなの姿がきれいに見ていただけるように、並び方を工夫しました。
手を曲げたり伸ばしたり、毎朝、歌っている歌を歌いながら、スタートです。
512-e1531034325965
そして、園内探検。♪「おさんぽ、おさんぽ、うれしいな~ ともだちたくさん会えるかな~」
69
1階の月組さんたちのお部屋におじゃましました。
711
親子で、手のスタンプを!おかあさん(おとうさん)の大きな手。みんなのかわいい手。
912
1114
スタンプを乾かしている間に、またお部屋にもどり、親子でゆったりヨガのじかん。
139
大きな木になったり、どうぶつさんになったり、、、身体のいろんなところを動かしながら、お家の方々と存分にふれあいます。
159
ちょっとひと休みして、パネルシアターは、「やだっとちゃん」。2歳児のヤダヤダ期も、だれでもやってくる大事な時期。
ユーモアたっぷり乗り切りましょう。みんなで、笑いながら楽しみました。
243-e1531034454205

さあ、手のスタンプの方も、そろそろ乾いたかな?
281
マスキングテープや、消しゴムハンコを使って、デコレーション。
301
それぞれに素敵な作品が出来ました。かわいいゾウの親子。
291
帰りは、フレームに入れて、持ち帰りましたので、きっと、各ご家庭で飾ってもらっていることでしょう。良い思い出になりました。
317
さあ、こちらは、わかば組さんたち。つながり遊びをして、いろんな表情をしながら、遊んでいるところです。
415
みんな、抱っこしてもらって、嬉しそう。
IMG_5626
♪バスに乗って、揺られてる~、の遊びは、みんなだいすき。急ブレーキをかけられると「キャッ、キャ」という声が響きます。
IMG_5624
親子のふれあいはなによりの思い出になりますね。
1010
その後は、かにさんのおもちゃ作り。
IMG_5629
小さな手も動かします。
IMG_5631-e1531039490415
さあ、もうちょっと!紐通しのおもちゃの出来上がり。
168
最後は、いつものおもちゃで自由に遊んでいるところを見てもらいつつ、担任の先生より、日々の子どもたちの様子、保育の願い、ご家庭でも気にかけていただきたいポイントなどをお話させていただきました。園での様子を体験していただき、楽しい時間を過ごしつつ、子育てのヒントも持ち帰っていただく、、、そんなふれあいでデーであったら、という願いでお迎えした一日。保護者のみなさま、ありがとうございました。


以前のブログはこちら

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

ページトップへボタン