柳川幼稚園のこどもたち

七夕まつり

2018年08月06日 | 保育風景, 行事

DSCF1768
夏の夜空に流れる天の川。
七夕まつりの様子をお伝えします。
とてもきれいなあさがお。本物と同じくらいきれいな色合いのあさがおの花を短冊にして(月組)
お願い事はなにかな?
DSCF1788
こちらは、お飾りの数々。各クラスで作ったものを、みんなで分け合って、お互いに見あいっこしながら、飾っていきます。
IMG_0393
笹の葉(竹)は、幼稚園の裏庭(お寺)の竹林から、切ってきました。朝一番の朝露に濡れたものを、環境整備の先生から切ってきてもらいました。青々としています。
DSC02017
さあ、自分の手で、お願い事をつけていきましょう。
DSC02020
どこにしようかなあ
DSC02022
ゆっくりつけていいよ
DSCF1618-e1532261762984
だんだんにぎやかになってきました。
DSCF1769
ていねいに、ていねいに…
DSC020591-e1532261836806
完成です
CIMG3231
夏の野菜やスイカをお供えします。星の世界まで届くかな。
DSC02026
みんな集まって集会です。織姫様と彦星様が離れ離れになったところを、カササギが飛んできて、天の川を渡らせてくれました。7月7日にだけ会うことのできるふたりにあやかって、みんなの夢も叶うといいですね。

子どもたちみんなが、健やかに日々幸せに大きくなってくれますように。
CIMG3229
以前のブログはこちら

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

ページトップへボタン