もちつき大会 2017年01月21日 | 行事 1月17日は、おもちつき会。空は青空でスタート。 ぺったんぺったん。 バスの先生や体操の先生と一緒に。おもちつきは、日本古来の伝統文化。 お友だちのお父さんやおじいちゃんも加勢していただきました。 どのクラスも順番に一人ずつつきます。 なんと!!柳川市のゆるキャラ「こっぽりーさん」も駆けつけてくれましたよ。みんな握手がしたくて、集まります。 ついたお餅は、みんなのかわいいお手てで丸めていきます。 片栗粉の粉も、感触が気持ちいいね。 みんな、自分が食べるお餅をふたーつずつ丸めたら、自分のコップの中へ。 かわいいお餅さんたちが、並んでいます。この中に温かくて甘いぜんざいを注いでもらいますよ。 「こっぽりーさん」を連れてきて下さったのは、お友だちのお父さん方でもあります。有難うございました! こころも体もぽっかぽか。 小さなお友だちも来てくれました。 レクレーションは、英語のスゼラ先生と一緒に、hokey pokey. 体操の江上先生とも体操しました。 天地の恵みに感謝して、楽しいおもちつき会となりました。ご参加いただいた保護者の皆さま、朝からお世話頂いたクラス委員さんがた、お手伝い頂いたお母様方、おばあ様、本当にありがとうございました。 そして、「こっぽりーさん」もお帰りの時間。しずくのようなお顔がとてもかわいいですね。「またきてくださーい」
最近の記事 令和2年度卒園式 令和2年度作品展 分園「ゆめわかば」 令和2年度入園式 令和元年度卒園式 作品展 月組遠足・園外保育 運動会 お泊り保育 さくらんぼクラブ カテゴリ さくらんぼクラブ給食案内保育風景制作園内風景行事中庭の芝生化その他アーカイブ 2021年4月(1) 2021年3月(1) 2020年9月(1) 2020年7月(1) 2020年6月(1) 2020年1月(1) 2019年10月(2) 2019年9月(1) 2019年6月(3) 2019年5月(4)