人形劇を見よう! 2017年11月04日 | 行事 10月30日は、柳川市在住の人形劇団「からこま座」の方々をお招きして、親子観劇会がありました。 第1部は、小さい組さんたちです。さあ、どんなお話かなあ、とワクワクしています。 「のったり ろったり」というお話が始まりました。小さな女の子のとーいちゃんと、クマのぬいぐるみのギュッチくんが遊んだりケンカしたり、時間に追われて大あわて!子ども達の日常をコミカルに描いた、楽しい作品でした。 セリフは少ないのですが、独特の言葉のリズムや間合いに反応して、この笑顔です。 わかば組さんたち、帰りには、お人形とご挨拶させてもらいましたよ。 つぼみ組さんたちも、お人形の頭をなでさせてもらいました。 第2部は、大きい組のお友だち。「パンケーキころころ」という作品です。お母さんが焼いたパンケーキ。子ども達が食べようとすると、あら不思議!パンケーキはころころと転がって逃げ出します。家の外に飛び出したパンケーキはいろいろな動物たちと出会い、食べられそうになり…。 子どもたちは、ストーリーのおもしろさに惹きつけられています。 「えっ!?」思わぬ展開に、この表情! 「パンケーキころころ」のお話は、ノルウェーの昔話。絵本もいくつか出ていますので、また、みんなで読んでみましょうね。 会の最後には、月組さんから、首飾りのプレゼント。お人形さんたちにかけてあげました。「ありがとう」の気持ちをこめて。 会の終了後は、会場のみなさんともご挨拶。未就園児の小さなお友だちにもご挨拶して、お別れです。柳川市のすぐ近くに、こんなに素敵な人形劇をされる劇団があったなんて!と、保護者のみなさんも、新たな出会いに喜んでおられました。楽しかった人形劇。この体験が、子どもたちの遊びに新たに、どう展開するか、楽しみですね。「からこま座」のみなさま、ありがとうございました。
最近の記事 月組遠足・園外保育 運動会 お泊り保育 さくらんぼクラブ フラワーアレンジメント 花まつり 給食風景つき組 給食風景ほし組 給食風景はな組 給食風景つぼみ組 カテゴリ さくらんぼクラブ給食案内保育風景制作園内風景行事中庭の芝生化その他アーカイブ 2019年10月(2) 2019年9月(1) 2019年6月(3) 2019年5月(4) 2019年4月(6) 2019年3月(3) 2019年2月(2) 2019年1月(5) 2018年12月(2) 2018年10月(2) 2018年9月(4) 2018年8月(3) 2018年7月(3) 2018年6月(5) 2018年5月(7) 2018年4月(2) 2018年3月(3) 2018年2月(2) 2018年1月(9) 2017年12月(1) 2017年11月(8)